赤ちゃんの肌荒れを放置して引き起こしたアレルギー

当サイトにはプロモーションを含む場合があります
赤ちゃんの肌荒れを放置して引き起こしたアレルギー
  • URLをコピーしました!
hisa-shin(ひさしん)
育児ランナー
育児ランナー(自称)として活動中。
フルマラソン3時間19分。子供2人。
育児中でも効率的なトレーニングで自己ベスト達成。
育児とマラソンの両立を目指し試行錯誤中。

★この投稿はパパ育コミュ@ブログ部のブログ駅伝のコラボ記事としても執筆しています★

パパ育コミュブログ部で定期的に行われている、「ブログ版の駅伝」です。
参加者がチームに分かれ記事を執筆し、タスキをゴールまで繋げていきます!

第4回のテーマは「今だから言える、育児の失敗談!我が家の育児の秘訣も!」

今回の執筆者は総勢20名!A~Dブロックに別れて執走していきます!
私がメンバーになっているDブロックの執筆者は次の5名です。

スクロールできます
執筆者
(Twitter名)
ブログ記事
まろ@4つの副業を営む2児の父完全在宅フレックス勤務昼間は育児・家事をし朝と夜のみ働く今も失敗中・・?育児に対する失敗と改善点を赤裸々に記載します!!
ずっち 男性の子育てを考える!【特別企画 ブログ駅伝】新米パパが1年間の育児を振り返る|心がけたことを大公開!
たろさや家のパパ@夫婦で育休【プレパパママ必見】0歳の子育て失敗談 | 知っておくだけでOK
hisa-shin/育児ランナー赤ちゃんの肌荒れを放置して引き起こしたアレルギー 👈この記事です!
オトダン@新米双子育児パパブログで育児の悩みを発信中【初めての双子育児での失敗談】家事と育児の両立による精神の崩壊とチャイルドシート選び大失敗談


今回は私が「育児の失敗談」「育児の秘訣」について書いていきます。

  1. 甘く見ないで!子供の肌荒れはアレルギーを引き起こす!!
  2. 我が家の育児の秘訣!それはお互いの自由時間を持つこと!!

【2022年7月更新】

2022年7月に第5回ブログ駅伝が開催されました!

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【7/13スタート】第5回ブログ駅伝|パパ育コミュ@ブログ部

目次

はじめに、我が家の家族構成

我が家は4人家族です。

  1. 息子(5歳)2016年9月生
  2. 娘(3歳)2018年7月生

今回は息子の生後3ヶ月頃〜現在に至るお話です。

異変に気がついたのは生後3ヶ月頃。でも放置。

始めの異変は3ヶ月頃。でも放置。
生後3ヶ月。
ほっぺが荒れています。

始めに息子の異変に気がついたのは生後3ヶ月頃です。

・何だかこの子はやけにほっぺが赤い
・お風呂に入る時も体をボリボリかく

そう気づいてはいたのですが、

・子供ってほっぺが赤いもんだし
・ボリボリかくのも冬だから乾燥しているのかな
・子供ってそんなもんだろう

と、そこまで気にも留めていませんでした。

4月から保育園入園。かかりつけ医から血液検査のススメ

生後6ヶ月。
以前として肌荒れしています。

息子は色々な事情があり生後6ヶ月で保育園に入園しました。

当然まだ免疫も少ないため、たくさん病気をもらいました。

・いわゆる保育園の洗礼を受けました

そして毎週のように小児科に行くことになりました。

するとある時、かかりつけ医からこんな提案を受けました。

・この子の肌荒れ具合が気になる
・保育園に行ってるとは言え風邪をもらい過ぎる
血液検査をして詳しく調べてみては?

本来なら月齢が小さい子にあまり血液検査はやらないそうです。

ですが経験豊富な小児科の先生がおっしゃるので、子供に血液検査を受けさせました。

大のアレルギー体質。これが体調不良の原因?

血液検査の結果、息子は大のアレルギー体質でした。

卵・牛乳・小麦すべて陽性!

息子のアレルギー検査の結果

生後7〜8ヶ月なので離乳食もそれなりに進んでいます。

ひとまず卵・牛乳・小麦の摂取はストップしました。

また、肌荒れや体調不良はこのアレルギーから来ている可能性があるとの見解でした。

そしてアレルギー専門医の指導の元、息子のアレルギーに対処していくことになりました。

アレルギー対策の基本は肌を清潔に保つことから

アレルギー対策の基本は肌を清潔に保つことから

専門医の方によると、

・検査結果が陽性でも、必ずしもそれを食べて何か反応が出るわけではない
肌のバリア機能が低下して湿疹があると、そこ(肌)から様々のアレルゲン物質が入り込む

とのことでした。

肌荒れがアレルギーや体調不良を引き起こす

今まで聞いたことも無かったので、軽く衝撃を受けた覚えがあります。
※肌荒れ=アレルギーというわけではありません

そこで息子への対処として、以下のことを実行していくことになりました。

  1. まず何より肌を清潔に!
    • 朝晩に処方された保湿剤を塗り、肌を正常に保つ
  2. 陽性反応が出ている食べ物を少しずつ摂取させる

まずは肌荒れを治すために、朝晩の保湿をしっかりやりました。

不思議なことに、肌荒れが治ってくると段々と風邪をひかなくなる事に気が付きました。

そして肌荒れが治ったら少しずつ食べ物の摂取も行っていきました。

詳しく書くと長くなるので割愛しますが、グラム単位で食べ物を与えていくというのは、先も見えずなかなか大変でした。

そんな息子の現在(5歳)

そんな事を地道に続け、息子も5歳になりました。

今でも朝晩の保湿剤は継続中ですが、肌はすっかりキレイになりました。

また、時間はかかりましたが卵・牛乳・小麦も全部食べられるようになりました!

お誕生日には卵・牛乳・小麦がたっぷり詰まったケーキも食べています!!

5歳の誕生日。
市販のケーキも食べられるように。

あの息子が市販のケーキを食べるなんて想像もできませんでしたが、初めて食べさせたあの日の感動は忘れられません

実は今も別のアレルギーがあるのですが、それも少しずつ対処しているところです。

【2022.2.28追記】現在のアレルギー対策について記事を書きました。

現在おこなっている対策についてはコチラの記事をご覧ください。

まとめ、月齢が小さい時から肌のケアを

まとめ 〜月齢が小さい時から肌のケアを〜

息子のことで私が学んだ事は以下の事です。

・子供の肌荒れを甘くみてはいけない
・肌荒れがアレルギーを引き起こす可能性もある

・息子が生まれつきアレルギー体質だったのか?
・肌荒れがアレルギーを引き起こしたのか?

それは定かではありませんが、この経験から娘には産まれた時から肌のケアをしっかりするようにしています。

そして、肌荒れが治らない場合はかかりつけ医に診せるようにしています。

その子の生まれつきの体質も関係すると思いますが、小さなお子様がいる皆様は子供の肌の調子には敏感になって欲しいと思います。

特に一緒にお風呂に入って体を洗う時

その時にザラザラする部分があったら、そこは注意深く経過を見ていってください。

私は肌荒れを甘く見てしまっていました。
そして私も妻も苦労しましたし、何より子供が一番辛かったと思います。

同じような思いは皆様にはしていただきたくないなと思います。

最後に、我が家の育児の秘訣は「一人の時間」を持つこと

我が家の育児の秘訣は「一

最後に話は変わって、5年間育児をしてきて思う「我が家の育児の秘訣」もご紹介します。

これは妻と完全に意見が一致しました。

交互に自由時間を持つこと

子供がいると毎日が楽しいですよね。
我が子って本当にかわいいですよね。

・でも子供と一緒にいるとイライラすることもたくさん
・そのイライラから子供を怒ってしまう
・怒ったことに対して自分を責めてしまう

育児って難しい・・・。

その気持をリセットするのに必要なことは何か?

一人になる時間

我が家ではみんなでお出かけしない日は、「午前中は私の自由時間・午後は妻の自由時間」という感じで、お互い一人で外出する時間を作っています。

たとえ数時間でも子供から離れる時間があるのは本当に大事です。
離れている時間があるからこそ家族の大事さも分かるという気がします。

今現在子育て中のあなたも子供が大事だからこそ、夫婦で話し合って一人の時間を作ってみてください。

この一人になる時間があるから、私も子育てにもそこまでストレス無くやっていけてると思っています。

以上、 我が家の「育児の失敗談」そして「育児の秘訣」についてでした。

2022.2.5追記、ブログ駅伝オススメの記事

今回のブログ駅伝では総勢20名の方が記事を執筆しました。
どれも役に立つ記事ばかりで、育児専門書を読んでいるかのようでした。

その中で私がオススメする記事を3つご紹介します。

・ななかまどさん→Twitter
子供に怒鳴るのをやめられなかった私が優しいママになった3つの方法

【おすすめの理由】
私も子供を怒ってばかりで悩んでいました。
初めての緊急事態宣言時の夫婦喧嘩・子供への怒鳴り散らしがトラウマになっています。
オミクロン株の拡大により保育園が登園自粛になり、またあのトラウマが蘇ってきました。
その時にこの記事の「まぁ、いっか」を見て救われた気がしました。

・りょう育ママさん→Twitter
失敗から学ぶ大人でありたい

【おすすめの理由】
育児をする中でDVって紙一重だと思うんです。
記事中の「何気なく手をあげたら、子どもが頭をかばった」というのは、我が家にも当てはまります。
そして「完ぺきを目指さない」。
誰もが分かっているけどなかなか気付け無い。そんな事を改めて気づかせてくれました。

・ハルコトさん→Twitter
育児の失敗!気配りができないパパの事件簿【パパ育ブログ駅伝

【おすすめの理由】
育児中の失敗(事件)がCG再生されています!
失敗を事件として再現しているのが、純粋に面白いのでぜひご覧ください!

私の子供が5歳と3歳なので、その年齢に近い悩みにグッと来た感じですね。

育児にはいずれ終わりが来ます。
そしてだからこそ後悔しないように、後悔しても失敗と思わないようにやっていきたいと思います。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次