2月のトレーニング振り返り


目標としているかすみがうらマラソンに向け、2月もトレーニングを行ってきました。
- 月間走行距離245キロ
- 走行日数25日
- ハーフの大会に出て実力確認
- ビルドアップ走を重視したため、ジョグの距離を短くした
2月も順調な走行距離・走行日数
下記の画像が2月の月間走行距離と走行日数です。
こちらは2月に行った練習データです。
2月は28日しか無い中で、走らなかった日は3日だけ。
月間200キロを超えたのは2月では初めてだと思います。
疲労が溜まらないようにジョグの距離を短くしたりして調整しました。
ただ2/19に出たハーフマラソンの後は、なかなか疲労が抜けませんでした。
ハーフマラソンに出て自分の実力を確認


2月は今の実力を確認したくて、ハーフマラソンの大会に出ました。
あくまでトレーニングの一環として出たので、自己ベストを狙うようなことはしませんでした。
結果は1時間34分
新型コロナウイルスの影響で大会自体が久しぶり。
それでもそれなりに走ることができました。
シューズが合わずに走っていて足裏が非常に痛かったのですが、靴紐の結び方を変えたおかげでその痛さもなくなりました。
今の実力は分かったので、3月はもう大会に出なくても良いかなと思っています。
大会に出て疲労が溜まったり、怪我をしてしまったら元も子もないですからね。
ちなみに、私が参加した大会は板橋月例チャレンジです。
2回目以降は当日受付もできるのでおすすめです。
ビルドアップ走を週2回実施


相変わらず週2回のビルドアップ走を行っています。
- 平日(水曜)は10キロのビルドアップ走
- 休日(土曜)は15キロのビルドアップ走
育児ランナーは時間が無いので、30キロ走などの時間がかかるトレーニングはできません。
そのためとにかくビルドアップ走に力を入れています。
【参考】ビルドアップ走の走り方やコツはコチラの記事にまとめています。
3月もジョグとビルドアップ走を継続
目標としているかすみがうらマラソンは今のところ開催予定です。
私の場合は2週間前から練習量をかなり落とします。
それまでは取り組むことは特に変えません。
そのため、3月もジョグとビルドアップ走を続けていきます。
引き続きジョグとビルドアップ走を行っていく
それでは皆さま、3月も一緒に頑張っていきましょう!
コメント